FPままの相談ルーム

知っているのと、知らないのでは大違い!お金のこと・暮らしのこと

「掛け捨て保険」と「掛け捨てじゃない保険」どっちが良いの?

 

f:id:soudanmama:20190707094036j:plain

お客様からこんな質問をいただきました。「掛け捨て保険」と「掛け捨てじゃない保険」ってどっちが得なの?無料の保険相談窓口に行ってきたんだけど結局???わからない。少額の保険を提案されただけで質問には答えてくれなかったと…

 

ということで、この二つのことを掘り下げてみようと思います。

 

f:id:soudanmama:20190414191424j:plain 主婦FP「相談ままです。
お金のこと・生活に役立つことたくさんお伝えしていきます。

 

プロフィールはここ

 

相談ままさんのプロフィール - はてな

 目    次

  •  質問

掛け捨て保険とそうじゃない保険どっちが良いの?

  • 家族構成

女性(素敵な方です。)

夫(40代)と子どもあり

 

1.相談内容

加入している保険は保険屋さんに勧められたもである。そもそも保険は色々な商品がありよくわからない。「定期保険」/「終身保険」の違い?「掛け捨て保険」「貯蓄性のある保険」の違いを知りたい。定期保険は必要なのか。必要だとしたらその期間と金額は事故などで介護が必要な状態になったときには必要な保険はあるのか?

 

2.「定期保険とは」

定期保険とは一定期間のみの保障の保険

一般的な定期保険は更新型全期間型があります。

 

更新型:更新時に保険料の再設定があります。(保障額を上げる↗下げる↘)

 

全期間型:保険期間満了時まで同額の保障で同額の保険料が続きますが加入時は割高に設定されています。

3.「終身保険とは」

終身保険とは保障が一生続く保険

解約しない限り生命保険が有効なため、受取人を家族に指定しておけば、いつかは必ず家族が死亡保険を受け取ることができる保険のことです。いつ受け取ることができるかは不明のため加入する際は十分な検討をすべきです。(特に低金利の続いている昨今、その金利で運用が適用されてしまうため十二分に検討する必要があります。)

 

4.「掛け捨て保険」/「掛け捨てじゃない保険」=「貯蓄型保険」

下の図を見てください。左「掛け捨て保険」・右「貯蓄性の保険」

 

f:id:soudanmama:20190707102247p:plain

 

「掛け捨て保険」

支払った保険料が返ってこない保険商品です。保険期間を一定期間としている定期タイプ」のものと考えて良いです。

  • 保障はあるが解約返戻金はない
  • 保険料が安い

 

「掛け捨てじゃない保険」=「貯蓄性のある保険」
  • 保障+解約返戻金がある
  • 保険料が高い

 

図をみてわかるようにやっかいなのは貯蓄性のあるタイプです。

 

 

f:id:soudanmama:20190718131142p:plain



貯蓄性保険も2通り

従来型(終身保険)図 

払い込む保険料とともに解約返戻金が増えていきます。保険料の払い込みが終わる頃には支払った保険料と解約返戻金が同程度の金額になります。

 

低解約返戻金型(終身保険)図 

低解約返戻金型は、解約返戻金を払い込み保険料の累計額の70%程の低い水準に設定します。保険期間中の解約返戻金が少なく、保険料の払い込みが終了した時点で大きく増えることが特徴です。

 

つまり低解約返戻金型は貯蓄の代わりに加入するなら払い込み満了までは解約しないようにしましょう。

 

5.Q 掛け捨てor貯蓄性のある保険どっちが良いのか?定期保険の期間、金額は?

(ここが一番聞きたいところですが簡単には比較できません。比較できないように保険商品は作られているので…)

 

A あなたが養っている家族の有無でお勧めの保険商品が変わります。

 

相談者さんの場合、お子さんがまだ小さいので保険の保障期間(最低保障期間)としてはお子さんが未成年の間を保険期間の一つの目安としてください。万が一の時は、必要な教育をまかなえていたとしても日々の生活の収入減を補うものが必要です。ですので収入保障保険をご提示します。

<収入保障保険が魅力的な理由>
被保険者に万が一のことが起こったら、その時点から満期まで毎月一定額の保険金を受け取れる。この保険+公的保障(遺族年金)で収入減を補う。

 

  アクサダイレクト生命保険

6.Q 事故などで介護が必要な状態になったときの保障は

要介護といっても様々です。障害者1級・2級に認定されるような状態になれば公的保障(障害者年金)も受けれます。しかしその状態を現状で予測するのは困難です。よってお若い方であれば任意保険で介護に備える準備をするよりも健康に留意し貯蓄をすることをおすすめします。

7.<まとめ>

  1. 「掛け捨て保険」保険料は安い↘が解約返戻金はない
  2. 「貯蓄性のある保険」保険料は高い↗が解約返戻金はある
  3. おすすめの保険は養っている家族の有無で変わる

以上です。保険はとても大きな買い物です。毎月の固定費にも大きな影響を与えます。加入時、解約時、保険の切り替え等はFPに相談すると良いでしょう。

 

最後に

FPとして様々なお立場で活躍されるファイナンシャルプランナーの方がいらっしゃいます。私「FPまま」としてはあくまでもライフプランニングの一つとして保険の見直しをしています。お客様にとってのメリットだけでなく、デメリットもお伝えします。また保険に関しては、お客様の様々な悩み、ご相談の一つの目安になれるよう複数の提示をさせていただきます。お客様である「あなた」にとって一番いいご決断のお手伝いをさせていただければ幸いです。f:id:soudanmama:20190421111255j:plain 今回ご提示させていただく保険の一つである「収入保障保険」の魅力については、次回 7/20 10:00 AMに記事をUPさせていただきます。(*´∀`*)ノお願いします。